メーカー:Wako's
購入方法:インターネット通販
愛車情報:2007年式 トヨタ VOXY 2000cc ZS CVT FF2輪駆動
燃費向上率:平均11.5km/Lから平均12.5km/Lに向上。
満足度:95点
使用感等:使い方は、特殊な工具を使うのでWako's取り扱い店で相談してください。(自分は、ショップに長い付き合いがあるので貸してもらいました。)
工具(点滴)を用意できたら、本題のRECSの溶剤を用意します。(1L〇万します。(~ー~; ヒヤリ)
排気量の1/10なので、今回は200ccを挿入しました。
点滴と同じなので、100cc/15分の目安でバキュームか負庄発生しているホースから入れます。(ここが調整難しいです)
開始から、注入が多いとアイドリングがバラつき、エンジン故障の原因になるので焦りは禁物です。
排気ガスが白く出てきて硫黄臭い煙が出てきます。
溶剤が30分以上でなくなったら、点滴を外し、元に戻します。
メーカーの注意書きにもありますが、急に回転をあげないでください!。
1000rpm、2000rpm、3000rpm、4000rpmと徐々に白い煙が出ないことを確認してから、レーシング(からぶかし)してください。(HONDA社などは、リミッターがかかります。)
その後、試走して異常が無ければ終了です。
この時に燃料添加剤F-1(Wakosでなくてもゞ(~ー~ )イイッテバです)
をいれると剥がれやすくなっているカーボンが取れて逝きます。
100km以上走ると走行のスムーズさが良くなってきます。
通常60kmスピードにするのに2500rpm位回転でうなりを上げていたエンジンが、1500rpm回転でスーッと上がっていくことに(⌒▽⌒;) オッドロキーしました。
最近のECOエンジン内は汚れやすいと言われていることが理解できました。
かなり良いことだけの様ですが、デメリットは、施工してくれる場所が少ない事と施工してくれても高い。(インターネットで調べても、店によりけりで、ロンキチがとんでいきます。)
それ以外は、今のところは長く同じ車に乗る私にはイイコトデス。
