メーカー:Buddy club
購入方法:楽天市場販売店で購入
愛車情報:2007年式 トヨタ ノア AZR60後期 2000cc CVT FF駆動
燃費向上率:貢献はしていると思うが、乗り心地改善が大きいか?
満足度:100点
使用感等:日頃からタイヤの空気圧をきちんと管理しているので不要かと思いましたが、食わず嫌いは良くないと思ったのと、燃費一番さんの一声の御蔭で3本送料込で1500円と割安でしたので購入。
持った感じではカラの様に軽いのですが、パンパンにガスが注入されている様子。
中にボウルが入っているので、説明書通りに使用前に振っているとカラカラと音がします。
注入はバルブに押し込むだけで全く簡単です。
17インチなのですが、4本に対して3秒以上注入してもまだガスは残っているようです。
往復350km程度の山道6割の行程へ出発。
私の場合、すぐに「あっ」と思う程にタイヤそのものが柔らかくなった感じを受けました。
負担の掛る山道では意外と踏ん張ります。
サイドウォールが柔らかくなり腰が出たのでしょうか?
ガスの分子量の大きさで空気が抜けるのを防ぐだけだと思っていたので本当に不思議ですが、思ってもみなかった乗り心地の改善は決してプラシーボではないでしょう。
今後、抜け防止が何処まで維持出来るのかを知るために、空気圧を小まめに点検しつつ調整は敢えてほったらかしにしてみようと思います。
他にスクーターへも使ってみます。
この製品は、別売りでも良いので自転車用バルブアタッチメントが欲しいと思いました。
科学はよく分からないのですが、ガスの質量は窒素より軽いのでしょうか?
軽いのであれば、競技用自転車の分野へ売り込むのも良いかも?
