商品名:
GTKピンポインターKINGメーカー:GTKファクトリー
購入方法:
燃費一番プレゼント愛車情報:2011年式 日産 セレナ ハイウエィスター 2WD
燃費向上率:8.0km/L変化なし
満足度:100点
使用感等:同商品2度目の投稿です。
最初は長男のストリームにてレポートしました。100点です。
今回投稿する予定はありませんでしたが、ピンポインターの使用感で音響の資格3級とやらをお持ちの方が全く効果無し?
とのレポートを読んで、つい2度目のレポートを書いてしまいました。
同じ車で2度のレポートはまずいので、今度は自車のセレナでの使用感を書きました。
結論から申し上げますと、効果ありです。
私はGTKファクトリーさんと何の利害も無い単なる一ユーザーに過ぎません。
ここでの投稿で同社を褒めたからといって、何の得もありませんし、何の損もありません。
だから、自分自身が感じた正直な感想のみをお書きします。
このての、商品は確かにわかる人、わからない人に恐らく半々で分かれるかと思います。
自動車のタイヤの空気圧が半分抜けても分からずに運転し続ける人がやはりこの国には、半数近くいるのも事実です。
私は自分の車であれば、0.2の空気圧の変化でもわかります。
つまり、朝気温が上がらない時の状態と、日中30度を超える外気温の時のタイヤの圧力の変化も分かります。
前書きが長くなりましたが、セレナのフロンスピーカーの上とリアスピーカーの上にピンポインターを設置して、1週間経過後(平日は車に乗れないため)にいつも聴いている「杉山清隆」のさよならのオーシャンを聴きました。
この曲はアルバムの違いで、音質の違う2曲を車のハードディスクに入れております。
つまり音質の明らかに悪い曲があるわけです。
ピンポインター装着後には、いつも聴いている音質の悪い方の曲が、もう片方の良い方の曲と同レベルにまで変化がありました。
何千回と聴いている曲ですので、今更プラシーボ何てことは100%あり得ません!
音場が耳元まで上がった感じです。
それともう一つの変化ですが、セレナの純正スピーカは、後部スピーカーのみで曲を聴くと音質がかなりこもります。
同車にお乗りの方は分かるはずですが、このこもりがかなりクリアに澄んだ感じの音に変化しました。
トータルで純正スピーカーが底上げされた感じです。
音源が足元から耳元に上がり、音質が澄んでクリアになるのは、前回レポートしたストリームでも感じたのと同じです。
たったこれだけのチップのようなもので、音質、音源、音場感がここまで変わるのか不思議です。
私はステレオなどの類には全く興味がありませんが、ピンポインターを装着後に変化いやいや自分にとっては激変したことは間違いありません。
3年間この車で、この曲をいつも聴いているのですから、ピンポインターの影響により音源、音質、音場感の変化は間違いありません。
驚きです。
あらためて、すばらしい商品をありがとうございました。

posted by スーパーてつ at 06:00
|
■ 燃費向上 - その他