メーカー:関西化工
購入方法:量販店にて施工
愛車情報:2008年式 ホンダ ライフ ディーバ 660cc ターボ 4AT 4WD
燃費向上率:夏場の街乗りでエアコンONとOFFで燃費計に差がでなくなった
満足度:100点
使用感等:カー用品店で注入作業を依頼したのですが、一応注入専用ホースが必要です。
購入すればDIYでもOKですが、今回はキャンペーン価格だったので依頼しました。
いろんな添加剤を使ってみましたが、エアコンオイル添加剤は今回が初です。
注入後、はっきりわかったのはアイドリング時の冷え方。
もう1台のホンダ車もですがアイドリング時にはラジエターファンのON-OFFを頻繁に繰り返し、エアコンONだと省エネ対策してるんだろうな〜、とばかり思っていました。
注入後はそれが殆どなくなりました。外気温30度を超えていてもです。
ラジエターファンがしょっちゅう動くのは、エアコンの冷えが悪かったためのようです。
その証拠に添加後、ファンのON-OFFに合わせて吹き出し温度が変わっていたものが体感では一定になりました。
エアコンクラッチのON-OFFで発生する作動音も激減。
当然ショックも、アイドル低下もほぼなくなりました。
走行中の冷えは当然良くなり、ムラがあった冷風の吹き出しが安定した感じを受けます。
キャンペーン中でしたので工賃税込2,000円での施工ができたので満足度は非常に高いです。
燃費は前述の通りで、渋滞短距離エアコンOFFで11.0〜11.2km/Lだった燃費がエアコン作動で11.2km/Lになっているので実質改善されたと思っていいと思います。
今回は価格が安く、効果が即体感できたので100点です。
持続性がどの程度かわかりませんが、酷暑を過ごしやすくなれば御の字です。
