商品名:
ランナップメーカー:BAL
購入方法:カーショップ
愛車情報:1998年式 トヨタ ビスタ アルデオ D4 S200 セレクション
燃費向上率:不明
満足度:50点
使用感等:金属メッシュネットの中にセラミック状の物が入っていて、本体の長さは約20cmの物に3〜40cmのチェーンが付いている。
説明書には燃料タンクに繋がるパイプの途中まで挿入する事と、初回の給油はパイプ上部まで給油する事と書かれていた。
又、
効果が出るには1〜2週間掛る事と、ガソリン(軽油)触れている時間が短いと効果が出ないと書かれていた。・・・・?
此処でハテ?燃料タンクパイプ一杯まで給油したとしてもだ、パイプ内の燃料はせいぜい2〜3Lだろうし燃費が平均7kmの愛車で通勤時往復56km走る事を考慮すると、
ランナップが燃料に浸っているのは半日にも満たない事になる。
そう、チェーンの長さが圧倒的に短いのである事と、本体が1cm角程度と少々大きく挿入しづらい事がネックとなっている。
このままでは5,000円近く出した意味が無いので、少々改良して燃料タンク内まで挿入する事にした。
先ずは、ホームセンターにおもむき、細めのカットワイヤー&手頃な大きさのWリングを購入しチェーン先端部のワイヤーリングを外しアットワイヤーを繋ぐ、此れで60cmは長さが伸びた事になる。
その上でカットワイヤーにストッパーのワイヤーリングを取り付けた。
次は挿入だが、案の定すんなりとは入っていかないので、
園芸用の3mm針金支柱を使い曲がりくねったパイプ奥えと多少強引に押し込むと、最後にストンと落ちる感触が伝わってくる。
ワイヤーを上下すると確かにタンク内に落ちた事を確認出来た。
此れで常に燃料に触れている事が出来るように成った訳だが、チェーンの長さや本体の大きさから推測すると、ガソリン&軽油に対応と書かれていたが、どうみてもトラックなどの外付け燃料タンクしか想定していない様に感じた。
効果の程は此れからである・・・
価格に手を加えた人件費と部品代を(500円程だが)考えると、効果を期待してしまう。(^^;
もっと詳しく...
posted by スーパーてつ at 07:00
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
・ ランナップ