商品名:
パワーウォターメーカー:ベルーナ
購入方法:燃費一番プレゼント品!
愛車情報:2003年式 レガシィ・ツーリングワゴン B-SPORT 2000cc NA 4AT
燃費向上率:タイヤインチUP後(17インチ)、14.3km/Lが最高15.0km/Lに向上。
満足度:100点
使用感等:現在、愛車には、コンデンサー、ネオジ磁石、トルマリン、ランナップ、等が施工しており、燃費UP、トルクUP、して大変満足しています。
さて、パワーウォターの施工する前に現在の燃費を知るうえで、いつもの釣行コースで、データを取りました所、
なんと往復230kmで14.3km/L(タイヤ17インチ)と良いデータが出ました。これ以上望めるんでしょうか?。いよいよ、施工です。まず、エアクリーナーをはずし、現在取り付けているマイナスイオングッズ(エコパワー21)を取り外して変化を見ることにしました。
今まで付いていたエアクリーナー(ブリッツ純正交換タイプ)を取り外し(15000km使用)新品の同エアクリーナーを使用することにしました。
パワーウォターの使用方法は、本品を良く振り、エアクリーナーの吸気側より、まんべんなくスプレーするだけです。(たて、よこ、たっぷり)後にエアクリーナーを戻して終了です。
ゆっくり行っても10分も掛かりませんでした。乾燥するのを待ってからエンジンを始動し15分位アイドリングさせ学習させました。
<インプレッション>
4時間後位に野暮用で出かけました。(高速含む)乗り出しは、前よりアクセルが重いように感じましたが、20km位走行より軽く感じ、トルクが増してくるのをを感じました。
高速道路の合流では、以前よりレッドゾーン付近迄トルクが付いて来るのを、体験出来ました。
気持ち良い〜!マイナスイオン系よりトルクフルに感じます。■気になる燃費>遠乗り編
(1) 120km(高速70km含む)3人 12.4km/L 施工後4時間〜6時間
(2) 803km(高速350km含む)2人 13.8km/L 以前同コース13.5km/L
(3) 230km(釣行同コース) 1人 15.0km/L
(4) 230km(釣行同コース) 1人 14.8km/L
(5) 245km(釣行ほぼ同コース) 1人 15.0km/L
■気になる燃費>街乗り&通勤編
5回給油の平均 10.5km/L(10.7、10.5、10.5、10.4、10.5)
10km/Lを割らくなりました。遠乗り最高15.0km/Lと、ノーマルタイヤ最高15.2km/Lに迫るデータです。
走りのほうも一段と乗りやすくなり大満足です。施工後、2ヶ月経ちましたが走り、燃費とも変わらないようです。
次回、エアクリ交換まで使用できると言う事で、手間が掛からないのが良いですね。
ただ、値段の方が少々高い気がしますが、これだけのパフォーマンスが有れば納得でしょう。
posted by スーパーてつ at 09:15
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
・ パワーウォーター